損害保険の請求漏れの可能性があります!
一軒家、マンション(1棟)・アパート、ビルを所有されている方必見!!
防水・塗装などの修繕前に検査を受けることをお勧めします!!!
請求なんて考えたことなかった
火災・地震保険が、まさかの対象?
火災・地震保険が、まさかの対象?
見た目は何の変化もないので、
請求なんてできるはずないのでは?
請求なんてできるはずないのでは?
そもそも東日本大震災や、
台風被害など3年以上前の保険
なんて請求できるの?
台風被害など3年以上前の保険
なんて請求できるの?
築年数10年以上の物件を所有の方向け
損害保険のプロが請求漏れを確認し、
お客様の元へ給付金をお届けします!
調査費用は無料です
HOMEALLYの報酬=給付金×50%+15,000円
キャンペーン実施中!!!
ご紹介者様へ、Amazonギフト券1万円分をプレゼント!!
ご紹介者様は、下記、LINE@登録をお願いします。
1. 本キャンペーンは、(有)スマイル商事による提供です。本キャンペーンについてのお問い合わせは、Amazon ではお受けしておりません。(有)スマイル商事キャンペーン事務局【smile@okinawa-sumai.coo.jp】までお願いいたします。
2. Amazon、Amazon.co.jp<http://amazon.co.jp/> およびそれらのロゴは、Amazon.com,Inc.またはその関連会社の商標です。
ご紹介者様は、下記LINE@から友達登録し、お名前の登録をお願いします。

お申込みの90%以上のお客様が給付金を受け取っています!
※HOMEALLY調べ








保険請求までの流れ
❶お申込みフォームにて情報を入力
お申込みはこちら ※調査費用は無料です。
❷調査コンシェルジュによる保険内容の確認、調査日程の調整
調査コンシェルジュがお客様宅へ伺います。証券などをチェックし、請求ができる保険内容かどうか確認します。保険内容に問題がなければ、調査の希望日をお伺いさせて頂くか、その日に調査を行います
❸調査コンシェルジュよりご連絡、対象物件の建物損害調査
❹オーナー様より加入されている保険会社への保険請求
❺保険会社より委託された、損害保険鑑定会社から連絡が入ります
❻ご都合のいい日を鑑定人と打ち合わせの上、鑑定日を決定
❼地震保険の場合は、一部損、半損、全損と損害の結果をオーナー様に伝えます
❽約2週間程でご指定の金融機関口座に、給付金が振り込まれます
※火災保険の場合の流れは、調査コンシェルジュよりご案内致します。
対象箇所が多い場合は、3回ほどに分けて請求を行うため、お時間がかかることがございます。


